ハロウィーン仕様のミッキーマウスの顔のおっきなパン。

別のおべんとうグループがみんなで特注で購入したそう。
直径が30cmくらいのいろんな味が何層にもなったマーブルブレッドだって。
ワタシは間に合わなかったので写真だけ見せてもらいました。
カワイイ~。
そうね、今日はハロウィーンだったっけね。誰かにおやつをもらいに行ってこよう~♪
カレンダー
LINK
♪エキサイト以外のブログ♪
↓ るん♪のおきにいりんく♪ ♪ るん♪の棚 ♪ ♪movies ♪books ♪ 映画 ♪ eiga.com Movie Walker Yahoo! Movies goo 映画 IMDb ABC振興会 ♪ 音楽 ♪ notrax BARKS MTVJAPAN.COM HMV Japan JLO-FAN ♪ その他 ♪ MSN Yahoo! excite Amazon CUBE NEW YORK mixi haiku natural MYLOHAS.net 銀座コンシェルジュ るん♪メモ このサイトをBlogPeopleに追加! ブログ王ランキング メールするん? カテゴリ
全体 今日のるん♪ 気になるん♪ ひとこと言ってみるん♪ dance movie music julian♪ Nike+iPod book TV beauty science るん♪メモ うちごはん そとごはん fashion travel ゴルフ クルマ 自転車 山登り るん♪パパ日記 るん♪って? フラ タグ
ひとりごと(391)
movie(241) ウマイもん(240) dance(128) sweets(122) るん♪メモ(119) イベント(118) music(106) おでかけ(103) お酒(91) エロ・あほ(78) あほあほ(76) お料理(72) beauty(68) news(68) ランチ(67) オモシロ(66) TV(55) お買い物(46) web(43) イイ男(32) できごと(31) science(29) 外ごはん(25) るん♪ママ(25) book(24) Nike+iPod(23) sports(23) ドラマ(23) ゴルフ(23) ジェルネイル・ネイル(22) 社会(18) るん♪パパ(17) ぶぅ(16) CM(14) クルマ(13) ダイエット(13) 手作り(13) 舞台・パフォーマンス(13) 海外ドラマ(13) ライブ(12) オリンピック(12) ジュリアン♪(12) そとごはん(11) travel(10) 時事ネタ(10) フレンチ・ビストロ(10) 安室奈美恵(9) cosme(9) fashion(9) パン(9) イタリアン(8) ハンバーガー(7) カワイイ(7) アンジェリーナ・ジョリー(7) health(7) MDC(6) fitness(6) 韓国コスメ(6) 美容鍼(5) エンタメ(5) Fiat500(5) art(5) PV(4) うちごはん(4) 韓流(4) 自転車(4) 伊勢(3) マンガ・アニメ(3) エクササイズ(3) PRINCE(3) Glee グリー(3) AKB48(2) LOHAS(2) お土産(2) おめざ(2) ザネッサ(2) ゴーヤ日記(2) フラ(2) フォトフェイシャル(2) モノ(2) 山登り(2) 東日本大震災(2) 占い(1) 韓国(1) マジメ(1) マイケル・ジャクソン(1) ハリウッドセレブ(1) スペイン料理(1) お弁当(1) エステ(1) イタリアンフレンチ(1) アニメ(1) ZUMBA(1) YouTube(1) K-POP(1) J-Lo(1) iPod touch(1) HULA(1) HAWAII(1) フォロー中のブログ
海外ドラマをもっと見ようよ! シネマ親父の“日々是妄言” はい こちらサポセン。 まいにち酒飲み I LOVE New York ぽっとの陽だまり研究室 空の下、空を見上げてうわの空 befounddead ミエランダム ほにょほにょ日記 ニューヨークの遊び方 どらねこまんま アトリエkotori*の... ミナミノシマセイカツ りるりる日記・食いしん坊万歳♪ 旧・MUSIC8089 心療整形外科 貧乏OL生活 coruha*のへそ シアトルの駄菓子屋 ☆りるわこのシアワセ綴り☆ Foxy Lady ◆オイシイ・ヲ・オスソワケ◆ なるへそのごま コウのここを攻・交・恋う... ちょびまめにっき 明日はハレルヤ in B... Keity Style ありがとうの気持ち ほしのいろどり ネコと流浪の日々 Natural ener... Take it easy. ひびこれ・Hibikor... 〓monoLAB.〓 女子力向上!日記 ヒトは猫のペットである ハミング日記 Y嬢の”おいしゅうござい... studio@379 8スタ当番日誌 魚屋三代目日記 されど、女 東京アンダーザブリッヂ vege dining ... エリオットゆかりの美味し... こんやのばんごはん ちょっと暇だったので... チャノマ。 Dessert Love... 猫石屋 いつみさんの日記 Making Do an... Rococoな時間 ほにょほにょ日記3 最新のトラックバック
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 10月 31日
今日は会議がお昼過ぎまで長引いちゃって、ワタシがおなかをグーグー鳴らしていた時に、なんだかステキなハロウィーンパーティーが開催されていたみたいデス!
ハロウィーン仕様のミッキーマウスの顔のおっきなパン。 ![]() 別のおべんとうグループがみんなで特注で購入したそう。 直径が30cmくらいのいろんな味が何層にもなったマーブルブレッドだって。 ワタシは間に合わなかったので写真だけ見せてもらいました。 カワイイ~。 そうね、今日はハロウィーンだったっけね。誰かにおやつをもらいに行ってこよう~♪ ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-31 12:56
| 今日のるん♪
2006年 10月 30日
電話が故障中でお仕事できません。
助けて!ガンダム!! ![]() ラジャー!! ![]() 敵はコッチか! ![]() ぬぬっ!コッチか!! ![]() あ、もう直ったからイイよ。 まったく、役に立たないんだから。 役 立 た ず ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ![]() ガクッ ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-30 19:14
| 今日のるん♪
2006年 10月 30日
土曜日は昼間にコンクールのリハをガンガンにやったおかげで、身体がコーフンしすぎて夜遅くまで眠れませんでした。
そんなだから今日はお昼から映画を見に行く予定だったのに、ちょっと寝坊。 せっかく天気もいいからと、急いでお洗濯して支度して出かけたら上映時間にぎりぎりセーフ。 しかも、ぎりぎりなのに、ど真ん中のイイ席。今日はツイテる? イルマーレ 韓国版のほうが泣かせますが、コチラは挿入曲がイイのとキアヌがカッコイイのでOK。 両方見る予定なら先にハリウッド版を見た方がイイかもね~。 映画のあとはちょっとだけお買い物。 ジーンズと長袖のTシャツを買いました。 もう少し脚ヤセする予定なのでちょっとキツめのローライズのブーツカットを買いました。 ま、どうせ伸びるでしょうし。 なにしろデザインに一目ぼれしたので満足♪ イイものに出会えてヤッパリ今日はツイテるなあ~。 しかし、ぶぅ(妹)は細いのよね。 26インチのスキニー、しかもお直しナシの脚長さん。 トナリで試着していてぱっつんのワタシはスキニーは諦めました。 スキニーはぱっつんだと脚が短く見えるよね・・・。 一度でイイからジーンズをドキドキしないで試着してみたいものです。 そんなぶぅ、こんな夜中に一人で豚足を食べています。 それでも太らないからウラヤマシイ。 一度でイイから~↑などと言ってるくせに、ぶぅにつき合って鳥皮食べてるワタシ。 これだからいつまでたっても試着室で大汗かくんだよね。 まあ二人とも明日はコラーゲンでお肌ぷりぷりってとこでしょう。 おしりぷりぷりになってませんように。 ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-30 01:50
| 今日のるん♪
2006年 10月 29日
このところ、毎日のように病院やレッスンの帰りにるん♪パパの家へ寄って、それからぶぅ(妹)と自転車を押しながら歩いて家に帰っているんだけれど、今日はいつもより少し早い時間だったのでいつもは閉まっている帰り道の途中にあるBOOK-OFFに寄ることができました。
今日はもう1ヶ月以上も箱にしまわれたままだったDS Liteを引っ張り出して、ヒマそうにしているるん♪パパに持っていってあげました。 「えいご漬け」では大文字を飾りっ気のあるステキな筆記体で書いたためにDSがナカナカ判別してくれなかったり、「脳トレ」はやはり読み書きがゆっくりなので、どうしても脳年齢が低くなってしまったり、問題がちょっとムズカシかったりと、文句を言いながらもなんだか楽しそうにやっていました。 でもやっぱり別なもっと簡単なソフトでも買おうかなと思ってBOOK-OFFに寄ったのだけれど、DSのソフトはほんのちょっとしか売ってませんでした。 まあ、もちろんゲームソフトだけがお目当てじゃなかったので、ゲームソフトがないとなるとぶぅはマンガや韓国DVD、ワタシはCDの棚に直行。 CDは今日はなんと750円以上のものが300円引き。 はじめはFabolousやN.E.R.Dを手にとっていたんだけれど、コレは!!というモノを見つけてしまったので、他のCDはモトの場所に戻しました。(また明日買いに行っちゃいそうだけど で、買ったのはコチラ → Play That Funky Music: Disco Classics ちょーナツカシイ、ディスコミュージックが満載の2枚組コンピレーションアルバム。 シェリル・リンの 「Got To Be Real」 やアース・ウインド&ファイアーの 「Let's Groove」 「September」 「Fantasy」、シックの 「おしゃれフリーク」(このタイトルがなんとも好き!)などの名曲はもちろん、ワタシ的にはホール&オーツのほうがなじみ深い 「Love Train」 や、ウィル・スミスがカバーしたルーサー・ヴァンドロスの 「Never Too Much」、「ムーラン・ルージュ」のサントラに入ったクリスティーナ・アギレラ、ピンク、リル・キム、マイアの4人とミッシーが歌う 「Lady Marmalade」、今は解散したテイク・ザットがカバーしたこともある 「Relight My Fire」、元スパイス・ガールズのジェリ・ハリウェルが踊りまくるPVが記憶に新しい 「It's Raining Men」 、TOTOの 「Georgy Porgy」 とか、もう書き出すと止まらないくらい、懐かしくて大好きな歌がいっぱい。 思いっきり自己満足なエントリでゴメンナサイ。 あ~、楽しい・・・。 って、全曲聞いてたらこんな時間なんですけど!! お や す み な さ い ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-29 03:19
| 今日のるん♪
2006年 10月 28日
普段家でテレビはあまり見ないのに、日ハムがパリーグ優勝したゲームも、日本一になった瞬間も偶然リアルタイムで見ることができました。
新庄選手の最終打席から涙がボロボロ、一緒になって涙を流しちゃったよ。 いつも前向きで感性が豊かなステキな人だなあと思います。 これからまたあっといわせてくれるみたいだから、楽しみに待っていよう。 るん♪パパが火曜日に一時退院するタクシーの中で、「あんパンが食べたい」と言ったので、まず家に帰って最初に口にしたのがあんパン。 近所で買った普通のあんパンだけど、とってもおいしかったみたいであっという間に完食。 甘いもの(特に和菓子)が大好きなるん♪パパに、恵那寿やの栗きんとんを買っていこう~と思って、木曜日は久々に会社帰りに銀座へ行ってみました。 人気商品なので7時ともなるとすっかり売り切れ。 他にオイシソウなものは・・・と「ご存じ最中」で有名な仙太郎をのぞいてみたら、ウマソウ~な栗むしが! ![]() もちっと粘着性のある栗に、甘さひかえめで上品なあん。 どちらも、もっと食べたい!と思うほどオイシイ。 もっと買ってくればよかった、とコンクールに向けてダイエットしなくちゃイケナイのにそんなことも忘れるくらいのおいしさでした。 ところが、低酸素症のせいで記憶力や判断力が少し低下しているるん♪パパは栗むしを一口食べたあとしばらくして、栗むしそっちのけで前日に買ったあんパンの残りを食べようとしました。 「パパ~!それ食べるんだったら、もっとオイシイ栗むし食べなよ~!」 るん♪パパの背中越しにワタシが言うと 「おおっ!なんだ、まだいたのか」 と、つまみ食いを見られちゃったコドモのようにびっくりして照れくさそうにニヤニヤ笑うるん♪パパ。 オイオイ・・・。 まだ来たばっかりだよ。 すぐ真後ろにいたのに、そんなに気を消してましたか?ワタシ。 昨日、再入院した時に、看護婦さんに家で食べたいろんなモノのことを楽しそうに話していたので、食事制限は特にないので、いっぱいオイシイものを買っていってあげよう~と思いました。 オススメがあったら教えてね。 ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-28 11:50
| るん♪パパ日記
2006年 10月 27日
半導体技術の進歩によってワタシたちの生活が便利で暮らしやすくなってるんだよね。
パソコンやケータイ、ゲーム機にデジカメなど様々なデジタル家電に欠かせないIC、液晶テレビのディスプレイや最近の信号機でも使われている見やすくて消費電力の低い発光ダイオード、とあちこちで大活躍の半導体。 なーんて、理系じゃないのにあんまり難しいこと言ってツッコまれちゃうとちんぷんかんぷんなので前置きはこのくらいにして。 ヤモリがかべや天井にはりついてどこでも自由に動き回ることができる、その秘密は足の裏。 細かい毛がとてもたくさん生えていて、1本1本の毛と壁や天井との間に引きつけあう力が働いてはりつくことができるんだそうです。 ふうん。 つるっとしてるように見えるけどそんなスゴイことになってるなんてね。 アメリカのBAEシステム社がヤモリの足の裏をまねたテープを開発。 これまでにも同じようなテープが開発されていたけれど、今回、フォトリソグラフィーという技術で安くたくさん作ることができるようになったそうです。(ええ、これが半導体技術) ![]() とこのテープがあればワタシもアナタもスパイダーマンに変身できちゃうかも♪ (体重制限ないよね? 半導体を語る熱いb-boyのブログはコチラ → はんどー隊ブログ ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-27 00:48
| science
2006年 10月 26日
しばらくレッスンお休みしていたので、久々に昨日のレッスンで踊りまくって、カラダは疲れたけれど、気分はhappy♪
やっぱりワタシはダンスが好きなんだなあ。 でもサスガにコンクールの練習はキツイ。 寝る前にマッサージして、ゼノール塗りたくったけど、今日はいちにちヒドイ筋肉痛でした。 いつもハイソックスで元気なイメージのS子(仮名)ちゃんが今日はめずらしく女らしい黒いストッキングをはいているのを見てみんなが激しく反応。 ムムッ?おでーかしら?? カノジョはルームシェアしているので、タイミングを逃すと洗濯機が使えなかったり、このごろは雨続きのせいでお洗濯ものがたまっていて仕方なくタンスの奥からストッキングを引っ張り出したということ。 「それがね、履いてみたら、かかとがついててビックリ!」 「えーっ?かかとって何???」 みんなでカノジョのあしもとをのぞき込んで大ウケ。 「かかとのついてるストッキングなんて初めて見たよ!!」 なんと、そのストッキング、つま先スルーなのに、かかとはしっかりマークが。 今年はオープントゥが流行ってるからつま先スルーはイイけど、これじゃあミュールはもちろん、ワタシの好きなバックストラップのヒールも履けないよ。 顔は出さないという約束でご出演のかかと美人S子ちゃん ↓ ↓ ![]() なんかビミョーな気がするけど・・・。 それともイマドキのストッキングはこうなの? ワタシたちが知らなかっただけなのかしらね~。 ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-26 01:30
| 気になるん♪
2006年 10月 25日
あるワケないじゃん!!
週末、ディズニーランドへ行ったNちゃんにオトモダチが 「ジャック、行った~?」 「え?なに??」 「ジャックと豆の木?」 「ジャク・バウアーかと思った!」 みんな・・・よーく考えて!ディズニーだよ。ディズニーランドだよ。 でも、「24」のアトラクション、楽しそう!! 「ジャックと豆の木」も楽しそう!! 正解のジャックは コチラ! ![]() カワイイ~♪ 奥はハワイへ出張のオトモダチから。 なんと、到着直前にあの大地震! 飛行機にしばらく缶詰、その後も停電で真っ暗なホテルに宿泊したそう。 翌日も大雨で、期間中はほとんど晴れ間もなかったようです。 ハワイなのにね・・・。 残念だったね。お疲れさま。 でもプライベートじゃなくて仕事でヨカッタね!(人ごと ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-25 00:40
| ひとこと言ってみるん♪
2006年 10月 24日
るん♪パパの件でたくさんの応援メッセージやメール、どうもありがとうございます。
みなさんのコメントを読んで、同じような状況の方が多いのだなあと思いました。 みんなそれぞれがそれぞれの問題を抱えながらガンバッテいるのだよね。 自分たちだけが辛いだとか、ひとよりもがんばってるだなんてまったく思っていないけれど(そもそもまだこれから始まることだし)、るん♪パパの病気のことをこうしてココに書くことによって、励ましのコメントをいただくと、やっぱりみんなに甘えているのかもね、とちょっぴり反省。 ちょっぴりね。 というのも、みなさんのコメントにも同じようなことが書いてありましたが、この1週間、気持ちが暗くなるどころか、なんだか家族一致団結して意気揚々としているカンジなのです。(言い過ぎ? ワタシやぶぅ(妹)のお気楽な性格はるん♪ママの影響だけでなく、実はるん♪パパ譲りだったのかしらと、そういえば、るん♪パパも明るくて楽しい人なんだよなあ、と思い出しました。(今更! こんな家族だから、そりゃあへんてこな会話やへんてこな体験談が続出。 そんなことを記しておけたらいいかなあと思って、るん♪パパの病気のことも隠さず書くことにしたのだけれど、それでイイよね。 そして何よりも、みなさんが自分のことを語ってくれたり、ココロからの言葉が聞けたことがとてもウレシイです。 本当にどうもありがとう。 ♪コメントやメールのお返事はゆっくりしていこうと思っていま~す。 ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-24 01:56
| るん♪パパ日記
2006年 10月 22日
るん♪パパは約20年前に肺ガンを患いました。
気付いた時にはガンもかなり進行しているし、あちこちに転移しているしで、はじめは余命3ヶ月と宣告されたんだけれど、8時間にも及ぶ片肺を取り除く大手術と、その後の放射線治療で見事に回復。 るん♪パパの生命力たるや他に類を見ないほど、と思うのは、手術後ICUに入っていたのにもかかわらず、看護婦さんにトイレをお願いするのがイヤだからと、自力でトイレに行っちゃったり、かなり強力な放射線治療にも髪の毛1本も抜けなかったり、その手術の時の輸血が原因でC型肝炎のキャリアになってしまったけど発症せずに元気でいることなどなど、ホントにしぶとい人なのでした。 先週の日曜日の午後、声が出なくて息も絶え絶えなるん♪パパからの電話でビックリして駆けつけました。 翌日、かかりつけの病院に入院して、水曜日に主治医の先生から病状と今後の治療方法についての説明を受けました。 るん♪ママとパパは10年前に離婚しているので、ワタシとぶぅ(妹)で説明を聞きました。 残っているもう左側の肺に2ヶ所、新たにガンが見つかったのと、右肺の組織にも肺炎がみられるとのこと。 とにかく栄養状態が悪いのと脱水症状になるのが今は心配なので、栄養状態の改善と肺炎の治療を優先して行うことになりました。 肺ガンのほうは、体力的にも進行状況から見ても、手術はもうムリだし、手の施しようがないそうですが、まだ痛みはゼンゼンないのが不幸中の幸い。 今後の治療については先生から2つの提案がありました。 1つはこのまま栄養失調の状態で、なるべく痛みのない苦しくない状態で安らかに最期を迎えるか、ガンの成長を助長することにはなるけれども高栄養の点滴をして、残り少なくはあるけれども、ガンと闘って少しでも長く人生を生きるか。 そして、このことをるん♪パパに伝えるか。 家に帰っていろいろ考えた結果、るん♪パパに真実を伝えて、その上で今後のことはるん♪パパに選択してもらうことにしました。 そして木曜日に先生からお話をしてもらいました。 もう20年もガンが影を潜めていたので、告知されたときはるん♪パパはそんなはずない、とビックリしていたけれど、再発ではなく、原発ということを聞いて納得しました。 体力的にも手術はムリだと自分でもわかっているし、20年前にもうダメだと思ってから20年間生かしてもらえたのだから、もう寿命を全うしますと、すべてを受け入れて自分の意志を伝えたるん♪パパの態度はとても立派でした。 もうこれ以上の治療は望まない(肺炎の治療の点滴もイヤだ)、スグに家に帰りたいと言うるん♪パパのワガママを叶えるために日曜日に退院ということになり、それからは自宅治療に向けて家の片づけ、介護保険の手続きや、介護ベッドの納入、などなど、目まぐるしい忙しさでした。 告知を受けてサスガにショックを受けたるん♪パパも、その後のワタシたちの考えを聞いたり、落ち着いて自分でもいろいろと考えた結果、ガンと闘うことを決意しました。 でもとりあえずいったんは家に帰ってやりたいこともある、と言うので火曜日に一時退院をして、金曜日に再入院ということにして、退院までに少しでも肺炎が良くなるようにその治療もがんばって続けることになりました。 ガンと闘うことは本人がもちろん一番辛いことだけれど、家族もかなり大変なようです。 でも、るん♪パパがそれを選択したのだから、ワタシたちもがんばってつきあってあげようと思います。 「告知」についてはいろいろな考えがあると思うけれど、ワタシたちは真実をきちんと伝えてよかったな、と思います。 もし自分の立場でも、そうしてほしいと願います。 ちゃんと意識があるうちにやっぱり自分のことは自分で決断したいな。 なにかと忙しいのだけれどヨカッタと思うのは、今別居中のワタシはるん♪ママの家にいるので、るん♪パパの家に近い(1駅トナリ、自転車で5分)のと、病院はお稽古場のすぐ近くということ。 介護はワタシとぶぅとるん♪ママも一緒にしてくれるので、3人でがんばっていこうと思っています。 こんなカンジだけど、ダンスもするし、お酒も飲みに行くし、もちろんお仕事もがんばるし、ブログも変わらずに更新していこうと思ってますので、よろしくね。 いつだってワタシはワタシだよ。るんるん♪のるん♪だもんね♪ ■
[PR]
▲
by julian1211
| 2006-10-22 13:21
| るん♪パパ日記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||